冬至の手作りゴマ団子
冬至は、中華圏では ゴマ団子を頂きます。 タイも一応、中華系が多かったり、 冬至という風習はないけれど、チャイナタウンでゴマ団子は売られています。 「ショウガ食べまくりレッスン」では このゴマ団子を手作りし… もっと読む 冬至の手作りゴマ団子
冬至は、中華圏では ゴマ団子を頂きます。 タイも一応、中華系が多かったり、 冬至という風習はないけれど、チャイナタウンでゴマ団子は売られています。 「ショウガ食べまくりレッスン」では このゴマ団子を手作りし… もっと読む 冬至の手作りゴマ団子
ライターとして執筆させて頂いております 食べチョク&more にて エリンギと リーキの記事が公開されました。 リーキはね、タイで「日本の白ネギだっ!」と 喜び勇んで買い求めては 「なんか、タイの白ネギは、唐辛子やニンニ… もっと読む 葱やショウガをびっくりする程たくさん食べられるお料理のレッスン 横浜タイ料理教室 SALAISARA
横浜タイ料理教室 SALA ISARA12月の超本場級レッスンのテーマは 「ショウガをたらふく食べる: です。 で、今回は、めずらしくデザートが。 ブアローイ・ガーダム・ナムキン。 ゴマ団子の 温かいショウガスープ入り。… もっと読む タイではまって香港に習いに行った中華系・免疫アップ系スイーツ
こちらは、 北部チェンマイのカレー。 北部料理は、シンプルな材料で深い優しい味わいが特徴です。 これ、具材は 豚肉、ピーナッツ。 それから ものすっごい量の ショウガ。 (ショウガ好きな私が調子に乗って入れ… もっと読む 超本場級タイ料理レッスン、12月のメニューその1 横浜タイ料理教室 SALA ISARA
横浜タイ料理教室SALAISARA 11月のレッスンメニュー。 メインは プーパッポンカリー、カニのカレー風味卵炒め (カニが手に入らない場合は海老で作ります) ですが。 サブの1品、 こちらに変更させて頂きます。 ポピ… もっと読む 超本場級タイ料理レッスン 11月のメニュー一部変更について。 横浜タイ料理教室SALA ISARA
10月の 超本場級タイ料理レッスンでは サイウア という、ハーブをたっぷり練り込んだ 生ソーセージを作りました。 生徒さん方、 初めての方も美味しい!と 感動して下さった他、 2回目リピーターの生徒さんも「これ、家では作… もっと読む お料理教室で、ここまでやるか!と、飲食店のオーナーシェフに驚かれたこと。
横浜タイ料理教室 SALA ISARA 11月のレッスンメニュー お知らせします。 こっち、出来るかどうかは、その時の仕入れ次第なので、 何とも言えないのですが。。。。 作るなら、気楽に こっちの方がお勧めです。 クン・… もっと読む 超本場級タイ料理レッスン 11月のメニュー 横浜タイ料理教室 SALA ISARA
食べチョク&moreに 青パパイヤの記事を書かせて頂いた時、 青パパイヤのささがきの仕方についても 図解で説明させて頂きました。 ついでなので 動画も撮りましたんで、 ご参考まで。 こちら★より ご視聴下さいませ… もっと読む タイの屋台のおばちゃん式 グリーンパパイヤのささがきの仕方 横浜タイ料理教室 SALAISARA