こんにちは。サクライチエリです。
10月のレッスンも 無事に終わり、
次回レッスンは 11月になります。
11月のレッスンメニュー。
まず、お勧めは 「トム・セープ」という、煮込みトムヤムスープです。
タイ料理は、ぱぱっと作って、さくさく頂く というスタイルのものが多いのですが。
これは じっくりコトコト煮込みスープです。
名前は「トム・セープ」といいます。
現地では、牛肉を使うのが多いらしいですが
うちでは、豚バラ軟骨を じっくり煮込んだスープを作ります。
軟骨なので、こりこり食べられますし、コラーゲン摂取に一役買ってくれます。
この、豚肉をじっくり煮込んだスープに 胃腸の働きを助ける効果のあるハーブを加えて
じんわり、お腹に優しいお味に仕上げます。
ちなみに、タイ語で「トム」は「煮る」という意味で、
「セープ」は、イサーン(タイ東北地方)語で、「美味しい」という意味。
私、イサーン語は この「セープ」くらいしか知らないのですが、
タイで働いていた時、イサーン出身のタイ人の女の子たちに
「サクライは、タイ語はもうばっちりだから、次はイサーン語習いなさいよ」と言われました。
えー、イサーン語、何処で使うの? と 聞いたら
「私たちと喋りなさいよ。 あとは、ラオス行ったら通じるわよ」って。
ラオス、イサーンよりも、もっと行く機会少なそうなのですが。
彼女達から ちゃんと教わっておけばよかったかなー。